セミリタイア生活と資産運用

金融資産1億5千万と完全リタイアを目指しながら、登山と読書を楽しみます。

5年後の金融資産(自分のファイナンシャルプランニング)

こんばんは。
ようやく冬休みの宿題が完成しました。
5年後の目標金融資産(ポートフォリオ)を考えてみました。
今が5年後の目標の通過点だとすれば、相場の調整も怖くない(by豊島先生)


5年後、私はまさかの60歳。人生はあっ、という間ですね(笑)
(割と細かく計算しました)
2022/1月末残高                            5年後の金融資産とポートフォリオ
預  金 30,300千円     → 現金預金    10,000千円
日本株式 22,500千円     → 三菱UFJ  35,000千円(株価1000円へ)
金(Gold)24,500千円     → 金(Gold)  32,000千円(g10,000円へ)
個人年金  4,659千円     →   米国株式  40,000千円          
計    82,000千円        計           117,000千円


(予測条件)
預  金 ・・・ 1千万円の預金と、個人年金と公的年金の繰り上げ支給で生活費は〇
日本株式    ・・・    三菱UFJ 株価1000円には5年かからないはず。。。たぶん。
金(Gold)・・・    金は10000円/gへ    これも割とかたい気がする。
米国株式    ・・・    計算上、約30,000千円は米国株式へシフトできる。毎月少しずつ
                                 買ったとしても5年で30%のリターンの計算。
                                 30%くらいNY市場が調整すれば(いや暴落すれば)5年かけて戻る

          だけで良い。っいうか今、調整に入った感ありあり。

          暴落はありえないとしても、調整の都度、S&Pインデックス買いで良
                                 いのだ。
結論 ・・・・・ ①結局、私の場合はコツコツ米国株式買いで良い、と言えます。
         一番リスクが少なさそうなのでこれがベストかもしれない。
                                 この計画が10年計画になるとかなりやさしいです、以前そんな計画
         を考えていたんです。もうリスクを取る年齢でなくなってきてる事を
         自覚してたのかもですね、、、、結局レバナスは無理か(+o+)
         ②60歳で1億2千万円の金融資産ってことは、はい、軽井沢の別荘は
         潔くあきらめなければならないことが確認できました(笑)

でも、相場が下がったときに、チャ~ンス( ̄▽ ̄)と買いだけ行う人になっていればリスクが少なくて済みます。
その方が気が楽なのかもしれない・・・・うん、これでいいや。
投資はこれで良しとして、今週末も山登りに行きます(笑)   

×

非ログインユーザーとして返信する